ja1jyc’s blog

Super rad antenna (SRA)

ワインの瓶に押し込んだ6m用SRA

防水の為瓶の中へ・・・・

懐かしき三角お屋根駅舎

https://ameblo.jp/ja1jyc/entry-12569282589.html 復活しつつある懐かしい駅舎

縦ブレバグキーの作成

TBK01 TBK02 TBK03 TBK04 TBK05 縦ブレ電鍵にバグキー機能を付加したキーを作成してみました。 長点は従来通りノブの押下でツーツーツーとやります。 むろん短点も従来の縦ブレキーと同じように出せます。 ノブを上に少し引き上げるとトトトトトと短点を送出…

受信アンテナは大きいほど良いか その2

まず大きいとか小さいとかの定義は何なのか? 長い短いなのか、立体的な大きさなのか。 普通受信アンテナと言えば長い線を張り巡らして簡易的に使うので長さが長いほど良いと考えがちでしょう。 でも短くてもアンテナカップラーで整合を取ったり、短縮コイル…

湯けむりアワードナンバーは2499

SV 国立温泉湯楽の里(くにたちおんせんゆらのさと) 温泉 スーパーストアー:スーパーバリュウとくっついて温泉があります。 屋上が駐車場になっているので・・車載アンテナなら屋上から移動運用が出来ます。 本格的運用ならすぐ近くの多摩川河川敷から運…

受信アンテナは大きいほど良いか?

とある受信アンテナの説明で捕虫網で虫を取る時に電波の受信に例えて大きな網の方が沢山の虫を取れるし捕まえやすい。小さな網だと捕まえにくい。 これと同じで電波の受信アンテナは大きいほど良いのだ。 と説明していた。なんと・・・分かりやすい?違うだ…

2種類のSRA放射モデル

Sl_SRA Dsk_SRA Super rad antenna(SRA)には上図の様にシリンダータイプとディスクタイプの二種類(基本的に)あります。 2つの放射の違いを動画にして表現しています。 シリンダータイプはシリンダーパイプの内側からの放射は外側から…

ピアノタッチバグキー作成

前回のドラム式バグキーは図体が大きくて置きにくかった。ピアノタッチの部分が使いやすかったので次はピアノタッチ部分だけのもっとコンパクトなバグキーが欲しくなって作っていた。 短点をどの指にするか考えていたが長点は人差し指でないと打ちにくいので…

50/28MHz2バンド超軽量SRAの試作中

5028kei01 5028Kei02 5028Kei03 5028Kei04 5028Kei05 5028Kei06 軽量化の為コイルボビンにはストローを束ねたのを使用。 ディスクのベースはハッポウスチロール板、マッチングコイルの芯はハッポウスチロール板をトーラス状にしたもの、防水カバーはプラコッ…

ドラム+ピアノキー式のバグキー作成

ドラム+ピアノキー式バグキー こういうキーを作りたっかった。 実際にキーイングしてみるなれるまでは難しいものがあるがなかなか使いやすい。 Keying

ハイゲインとなったSRAはどうなっている。

ローブの測定をしてみると結果的に空間へのローブの広がりが狭くなっている。 おそらく効率が良くなってゲインが上がるのではなく従来アンテナと同じように空間へのローブの散乱が狭くなってビーム状になったためだと考えられる。 無指向性のSRAでは立体…

SRAはハイゲインに出来る。

今まで色々アレンジしてきた経験からSRAのゲインを上げる方法が判って来ました。 その方法は色々ありますが、考えて見ると原理には共通点があることに気が付きます。 今後少しづつどの構造を書いていきたいと思います。

SRA2018年上半期まとめ2。

SRA

シリンダーコイルタイプや積層ディスクコイルタイプではHF用が難しい。 層を重ねてもある程度下がった周波数以下には下がらくなってしまう。 これは層自体が非磁性体のコアとして働きインダクタンスを下げてしまうからだと考えられる。だからこそV,UH…

SRA2018年上半期まとめ。

SRA

今年は例年のように研究テーマは決めていなかった。理由はもう出尽くしただろうから地道に行こうということと、脊柱管狭窄症の痛みで大したことは出来ないだろうと言うこと、家内の手術もあってバタバタしていることなど重なったためだ。それでも振り返ると…

ディスクジョッキー改良版電鍵

もはやディスクジョッキーとは程遠い変化をしているので短点回転送出型電鍵とか独創オリジナルなのでJA1JYC電鍵とでも呼んでおきます。 先のディスクジョッキー電鍵の改良版です。小型により重力感のあるものに仕上げました。今回のは円盤押下で長点が…

独創:ディスクジョッキー風複々式電鍵(JA1JYC電鍵)

ディスクを指で回転させたり往復運動をさせながらキーイングをします。 回転させることで高速な短点送出が手動で出せます。 長点は電極下で適度な時間留める事で出します。 ディスクは古CD3枚重ねて補強しました。裏面には電極が貼ってあります。 ディス…

前後動複式電鍵の独創

手のひらのかかと?で台を抑え人差し指と中指を前後してレバーを動かし複式キーイングをします。

横振れ・縦振れ・両様切り替え複式電鍵の作成

横ブレ複式電鍵の作成

振れ止は磁石の反発力を使っています。 土台は直径70mmの円版状の石で中央に穴を開けました。 (これが大変でした)

バグキー作成

積層ディスクコイルタイプ材料に

アルインコさんの複合アルミ合板と言うのがある。 絶縁PP板の両面にアルミが貼ってある合板だ。 これを使うと一枚で2枚の積層ディスクが得られるので効率的だ。

積層ディスクコイルSRA考察

不要になったDVDやCDを土台にしてアルミ板を張り付けて切り込みを入れて1ターンコイル状のディスクを作る。(穴は40mmφ、外径は120mm)これを1枚で共振周波数を計ってみると最低では22MHz付近になっている。これに絶縁シートを重ねて何…

面白講義

https://www.youtube.com/watch?v=0yks1BTPJBM 量子から我々は出来ているので本当は存在したり消えたり出たり絶えず振動している・・てのは実に面白い。 www.youtube.com 森羅万象ただ一点から生じたから全てはつながりがあり、量子もつれが・・これを利用し…

積層ディスクコイルSRAその後

屋外へ出したことで共振点が上に上がっていて中心周波数は7.2Mhzを超えている。 それでも例えば7.0MHz付近のCW領域でもSWR2以下なので一応使えていたがやはり気に入らない。 一度下ろして調整したいところだが、腰椎ヘルニアで姿勢によって両足に…

取り合えず屋外仮設しました。

6m高に仮説・・屋根の最高部より低い。 写真では撮影角度の関係で隣の家のTVアンテナよりも高く見えるけれど実際にはTVアンテナの方がはるかに上にあります。多分10mぐらい下ろしていないVHFアンテナはあると思います。

積層ディスクコイルタイプのSRAをHFで実現出来た。

不要DVDディスクの円板をベースにしてアルミシートを貼って作った・・・ 6枚の積層ディスクコイル+1枚のディスクで構成された積層ディスクコイルでは約12MHzの共振周波数までしか下げられなかった。 下側に従来のソレノイドコイル+ディスクSRAを追加…

積層ディスクバージョンのSRA試作

前案記事の確認のための試作を行った。 先の案、考え方を確認する意味で即席で作って見た。これも約170MHz+αに共振している。やはり強い電界強度を発しているので前回の渦巻シリンダータイプのディスクバージョンとして動作しているようだ。これはデ…

先の渦巻シリンダータイプSRAのディスクバージョン思考

こういう形式で実現できるのではないかと考え中。シリンダーは小径から巻く毎に太くなっていくが、ディスクの場合には確かに小から大へと積層も可能だが、なにも大きさを変えなくても良いだろう。一枚一枚作るのは手間がかかるが、重ねる枚数で周波数調整が…

VU帯で特性の良いSRA方式をめっけ!

なーんちゃって、新発明。実験は170MHzにて試作・・従来の144MHzSRAに比べてやけに電界強度が強く出ている。逆に低い周波数用を作るのが難しくて144まで下げられていないので同一周波数での比較は今後の課題だが・・・・・。いままでVU…

オールバンドSRAの製作中

SRA

まだ完成はしていませんが、バラックテストでは一応1.8〜50MHzまでのマッチング状態を確認しました。 今日はマッチングセクションを工作していましたので、この写真よりは少しは信仰しています。 各部の配線はこれから行います。 これが完成すれば先…