ja1jyc’s blog

Super rad antenna (SRA)

SRAB

積層ディスクコイルSRA考察

不要になったDVDやCDを土台にしてアルミ板を張り付けて切り込みを入れて1ターンコイル状のディスクを作る。(穴は40mmφ、外径は120mm)これを1枚で共振周波数を計ってみると最低では22MHz付近になっている。これに絶縁シートを重ねて何…

6mバンド用スケルトンSRAB

自立空芯トロイダルコイルに挑戦したSRAB。 マチングトランスもフェライトコアを止めて空芯にしました。 ディスクは市販の銅の8mmボルト用ワッシャーです。 さびるといけないのでラッカーを吹き付けました。 す抜けで雨に濡れても溜まることが無さそうな…

SPDTypeSRAB2号機その後

バンド切換スイッチを変更交換したので安定になりました。 リモートでVCやバンド切換を行うためのボックスに入れる回路を書いて見ました。

SPDタイプSRAB二号機

一号機よりも身長が高くなってします。 モータードライブのVCや切換スイッチが付きました。 現状ではまだ制御回路がないので手でつなげたり切ったりしてバンド選択をして実験中です。 室内から聞こえた局を呼んで性能を確かめています。 一号機で輻射ロー…

SPDTypeSRAB 一号試作機

1.8〜29MHzまでカバーしていることを確認。 3.5MHzでは室内から9,3,2、1エリヤとのQSOで電波が出ていることを確認した。 1.8MHzに於けるFB比は今までよりもかなり大きくバックでは電界強度計が振れないほど弱くなっている。 だ…

作成中SRAB、またも問題発生、方針変更が良いか

作成中のSRABプーリーと糸でスライドさせてバンド切換をしていた機構を速度が速すぎて扱いにくいので長ネジでスライドさせて糸を引っ張って切り替える方式に変更した。 プーリーの場合には最低バンドから最高バンドまでの距離は長くても問題なかったが長…

作成中SRABその後

糸とプーリーでのバンド切換用スライド部をギヤ交換して速度は5分の一ほどになったのだがまだまだ早すぎる。 どうやらプーリーとギヤの組み合わせで手に入る速度はこんなものでまだまだ早すぎて気にいらない。 むしろ遅すぎるくらいのほうが扱い易い。 そこ…

作成中のSRABその後

バンド切り替え部ギヤとモーターの交換が済んだ。 残る作業は2点のリミットSW回路。 VCのリミットはマイクロスイッチOFFで行うように取り付いているので配線をする。 バンド切換部はONスイッチなので何らかのOFF変換が必要になる。 そしてもうひとつ残…

作成中のSRABのその後

バンド切換用ギアの減速比がもっと大きいほうが良いと感じていたので・・ 模型屋さんを見つけたので購入してきた。 ついでにプーリーも変えてみた。

作成中のSRABその後

長ネジスライド式VCのモーター回転が早すぎで調整し難いので遊星歯車付きのモーターに交換した。 速度がだいぶ落ちたので行き過ぎることがなくなった。 バンド切り替えようのモーターも速すぎなのだが、今の所手持ちがないので取り敢えず我慢か。 (あと半分…

縁面放電したVCのシリンダー交換した。

全体的にはまだ制御系の配線は済んでいない状態ですが手動で各バンドのチェックは可能な状態まで来た。

作成中SRABで問題発生

だいぶ組み上がったのでアナライザーだけでなく実際にパワーを投入してみた。 5W入れて一応OK.徐々に上げて行くとSWR悪化。 そのまま5Wに戻してももはや復帰せず。 原因を調べていてなかなか判らない。 どうも自作のVCがくさい。事実鼻を近づけると焦…

製作中のSRABにて電極効果用電極挿入。

一応バラックテスト出来るようになったので先に作成した電極ディスク並び板を挿入してみた。 もともとSRABの場合ローブは水平位置に扁平になっているので大きくは目立たないが入れる前と後で少し扁平さが細くなり少しばかり電界も強くなったようだ。 あまり…

製作中SRAB用の電極

これは本体が出来上がってから実験に使う為の物ですが・・ 作業の合間に作って見ました。 各々の電極は各縦列ディスクの位置と大きさに合わせてあります。 今回のディスクが銅なのでこの電極も銅製です。 ただ上に乗せるだけですので本体が完成してから差し…

製作中SRAB進行状況つづき

反対側のガイドプーリーが取り付きました。 次の問題は本体カバー内部からガイド糸を引き出す部分と途中の折れ曲げ部分のプーリーの取付です。

製作中SRAB途中経過

ワイヤードライブでバンド切換をするモーターとプーリーが取り付きました。 次はワイヤーがスムーズに動くようにガイドプーリーや通路を作ります。 まだワイヤーは張ってありません。(ワイヤー?糸ですけど) まだまだ先は長いようです。 既に確認出来てい…

製作進行形のSRAB途中経過

紫外線防止フィルムを貼って下側には制御部を取付ました。 まだ上カバーをしていないので電動自作VCが見えています。 まだまだ先は長そうですが少しづつ出来ています。

SRAでの現象で最近思い始めたこと。(考察、推測)

先に段重ねで全体として一つの共振周波数を得るSRA構造で放射ローブが水平方向に圧縮されて利得が上がる現象を書いた。 そして電極効果についても書いた。 これらは同じ現象が起こっているのではないかとも書いた。 しかし、最近これらは同じ現象ではないの…

作成中SRABその後

カバーを被せて見ました。 白いシートは紫外線防止シートですがなかなか上手に貼れないのいで一時ストップ中。 制御部などが下側に付けなければならないのでまだまだ先は長い。

現在作成中のSRAB

作成中のアルチバンド対応のSRABです。 画面右方向がフロントになります。 バンド対応は1.8〜29MHzまで途中4.63MHZを含めて全バンドを包含します。 現状では丸裸状態ですのでカバーを製作中です。

7MHz用 打ち上げ角低減対策

7MHz用で輻射の角度を水平方向に抑制した形式。 シリンダーは清涼飲料のアルミ缶約5Cmφ コイルを分割して全体で7MHzに共振するようにしてシリンダーを段重ねしています。 こうすると上角度に向いている輻射を水平方向に押し下げる効果が出ると共に輻…